
超電ブレイカーに収録されている《ケッキングex》でデッキを作りたい!

《ケッキングex》はどのポケモンと相性がいいの?
今回は《ケッキングex》のデッキレシピを紹介します。

目次
《ケッキングex》デッキレシピ(テラパゴスex/ピジョットex)

デッキコード:x8488c-5pB7qG-8D48x4
| ナマケロ | ポケモン(たね) | 3 |
| ヤルキモノ | ポケモン(1進化) | 1 |
| ケッキングex | ポケモン(2進化) | 2 |
| テラパゴスex | ポケモン(たね) | 2 |
| ポッポ | ポケモン(たね) | 2 |
| ピジョットex | ポケモン(2進化) | 2 |
| スピンロトム | ポケモン(たね) | 1 |
| ホーホー | ポケモン(たね) | 3 |
| ヨルノズク | ポケモン(1進化) | 3 |
| キチキギスex | ポケモン(たね) | 1 |
| マナフィ | ポケモン(たね) | 1 |
| なかよしポフィン | グッズ | 3 |
| ネストボール | グッズ | 3 |
| ハイパーボール | グッズ | 3 |
| フェザーボール | グッズ | 1 |
| ふしぎなアメ | グッズ | 4 |
| すごいつりざお | グッズ | 1 |
| カウンターキャッチャー | グッズ | 1 |
| ポケモンいれかえ | グッズ | 1 |
| マキシマムベルト | ポケモンのどうぐ | 1 |
| カウンターゲイン | ポケモンのどうぐ | 1 |
| ナンジャモ | サポート | 3 |
| ペパー | サポート | 3 |
| ボスの指令 | サポート | 2 |
| ブライア | サポート | 1 |
| ゼロの大空洞 | スタジアム | 2 |
| ダブルターボエネルギー | 特殊エネルギー | 4 |
| ブーメランエネルギー | 特殊エネルギー | 2 |
| ジェットエネルギー | 特殊エネルギー | 2 |
| ミストエネルギー | 特殊エネルギー | 1 |
《ケッキングex》デッキ解説・デッキの回し方
《ケッキングex》のワザ【グレートスイング】の火力は280!

《ケッキングex》のワザ【グレートスイング】は、相手のバトルポケモンに280ダメージ与えます。
《ケッキングex》に《マキシマムベルト》をつければ、相手バトル場の「ポケモンex」へのダメージは「+50」されるので、HP300を超える《リザードンex》や《ドラパルトex》をワンパンできます。
また「このポケモンについているエネルギーを1個選び、トラッシュする」効果がありますが、《ブーメランエネルギー》を使えば、トラッシュしたエネルギーをもとのポケモンにつけなおすことができます。
相性の良いカード





無色エネルギー2個なので《ダブルターボエネルギー》や、サイド差があるときは《カウンターゲイン》+エネルギー1個ですぐワザが使えます。
相手の場に「ポケモンex・V」がいないときは《テラパゴスex》で戦う

相手の場に「ポケモンex・V」がいないときは、特性【さぼりたいしつ】の効果で《ケッキングex》はワザが使えません。
そのため、《ケッキングex》以外のアタッカーを用意しておくと安心です。
《テラパゴスex》のワザ【ユニオンビート】は、「自分のベンチポケモンの数×30ダメージ」を相手のバトルポケモンに与えるので、《ゼロの大空洞》を使えば、最大240ダメージの火力がでます。
相性の良いカード





《テラパゴスex》は「テラスタル」のポケモンなので、《ヨルノズク》や《ブライア》が使えます。
《ピジョットex》と《ヨルノズク》の特性で必要なカードを手札に加える

《ピジョットex》の特性【マッハサーチ】は、自分の山札から好きなカードを1枚選び、手札に加えることができます。
《ピジョットex》に進化できれば、そのときに必要なカードを手札に加えられるので便利です。
また、特殊エネルギーをサーチするカードを採用していないので、場にエネルギーがないときは特性【マッハサーチ】で特殊エネルギーを手札に加えましょう。

《ヨルノズク》の特性【ほうせきさがし】は、自分の山札からトレーナーズを2枚まで選び、手札に加えることができます。
《ピジョットex》と《ヨルノズク》がいれば、自分の番にやりたいことがほとんどできるので、非常に便利です。
《スピンロトム》の特性【ファンコール】で無色ポケモンを手札に加える

《スピンロトム》の特性【ファンコール】は、HPが「100」以下の無色ポケモンを3枚まで選び、手札に加えられます。
本デッキでは、HP100以下の無色ポケモンがたくさんいるので、必要なカードを手札に加え、序盤の盤面を整えましょう。
手札に加えられるカード





