熱風のアリーナ環境

【ポケカ】メガヤンマexとカミツオロチexのデッキ紹介

当ページのリンクには広告が含まれます。

メガヤンマexデッキレシピ

強化拡張パック「熱風のアリーナ」に収録されている《メガヤンマex》でデッキを作りたい!

《メガヤンマex》はどのポケモンと相性がいいの?

今回は《カミツオロチex》と組み合わせた《メガヤンマex》のデッキレシピを紹介します。

《メガヤンマex》デッキレシピ(カミツオロチex)

デッキコード:LQLg9H-v1yhyq-9ngNgQ

メガヤンマexポケモン(1進化)2
ヤンヤンマポケモン(たね)2
オーガポン みどりのめんexポケモン(たね)3
カミツオロチexポケモン(2進化)2
カミッチュポケモン(1進化)3
カジッチュポケモン(たね)3
シェイミポケモン(たね)1
スボミーポケモン(たね)1
キチキギスexポケモン(たね)1
ネストボールグッズ3
ハイパーボールグッズ2
むしとりセットグッズ4
スーパーエネルギー回収グッズ1
すごいつりざおグッズ1
夜のタンカグッズ1
ポケモンいれかえグッズ1
プライムキャッチャーグッズ1
緊急ボードポケモンのどうぐ1
博士の研究サポート4
ナンジャモサポート4
ボスの指令サポート2
お祭り会場スタジアム2
基本草エネルギー基本エネルギー14
ジェットエネルギー特殊エネルギー1

《メガヤンマex》のデッキ解説

《カミツオロチex》のワザ【みつあめストーム】のダメージは青天井!

このワザが強い

ワザ【みつあめストーム】30+ (無色エネ2)

自分のポケモン全員についている草エネルギーの数×30ダメージ追加。

《カミツオロチex》のワザ【みつあめストーム】は、30+「自分のポケモン全員についている草エネルギーの数×30」ダメージを相手のバトルポケモンに与えます。

例えば、場のポケモンに草エネルギーが10枚ついていれば、330ダメージ(30+10×30)与えます。

また《カミツオロチex》の特性【じゅくせいチャージ】は、「自分の手札から《基本草エネルギー》を1枚選び、自分のポケモンにつける。その後、つけたポケモンのHPを「30」回復する」効果があり、エネ加速+回復できる便利な特性です。

この特性が便利!

特性【じゅくせいチャージ】

自分の番に1回使える。自分の手札から「基本草エネルギー」を1枚選び、自分のポケモンにつける。その後、つけたポケモンのHPを「30」回復する。

《メガヤンマex》の特性【バズブースト】で一気にエネ加速する

この特性が便利!

特性【バズブースト】

自分の番に、このポケモンがベンチからバトル場に出たとき、1回使える。自分の山札から「基本草エネルギー」を3枚まで選び、このポケモンにつける。そして山札を切る。

《メガヤンマex》の特性【バズブースト】は、「このポケモンがベンチからバトル場に出たとき、1回使える。自分の山札から《基本草エネルギー》を3枚まで選び、このポケモンにつける」効果があります。

《メガヤンマex》をベンチからバトル場に出す必要がありますが、山札から《基本草エネルギー》を3枚まで加速できる便利な特性です。

自分のポケモン全員についている草エネルギーの数によって打点が上がる、《カミツオロチex》のワザと相性良さそう♪

また、《メガヤンマex》のワザ【ジェットサイクロン】は、相手のバトルポケモンに210ダメージを与えるので、アタッカーとしても活躍できます。

このワザが強い

ワザ【ジェットサイクロン】210 (草エネ3, 無色エネ2)

このポケモンについているエネルギーを3個選び、ベンチポケモン1匹につけ替える。

最大HP210の《キチキギスex》などをワンパンできます。

ワザを使ったらエネルギー3枚をベンチポケモン1匹につけ替える効果も魅力的で、上手に使えばいろいろなデッキで活躍できそうです。

《オーガポン みどりのめんex》の特性【みどりのまい】でエネ加速する

オーガポン みどりのめんex

この特性が便利!

特性【みどりのまい】

自分の番に1回使える。自分の手札から「基本草エネルギー」を1枚選び、このポケモンにつける。その後、自分の山札を1枚引く。

《オーガポン みどりのめんex》の特性【みどりのまい】は、「自分の手札から《基本草エネルギー》を1枚選び、このポケモンにつける。その後、自分の山札を1枚引く」効果があります。

エネ加速しながら山札を引ける非常に優秀な特性です。

また、自分のポケモン全員についている草エネルギーの数によって打点が上がる、《カミツオロチex》のワザと相性が良いです。

《シェイミ》の特性【はなのカーテン】で進化前のポケモンを守る

この特性が便利!

特性【はなのカーテン】

このポケモンがいるかぎり、自分のベンチポケモン(「ルールを持つポケモン」をのぞく)全員は、相手のワザのダメージを受けない。

《シェイミ》の特性【はなのカーテン】は、「このポケモンがいるかぎり、自分のベンチポケモン(「ルールを持つポケモン」をのぞく)全員は、相手のワザのダメージを受けない」効果があります。

HPが低い進化前のポケモンは、ベンチ狙撃を受けると一気に倒されてしまうので、相手にベンチ狙撃のポケモンがいる場合は、場に《シェイミ》を出して、進化前のポケモンを守りましょう。

ポケモンカード公式サイトより画像を引用しております。

-熱風のアリーナ環境
-