
拡張パック「超電ブレイカー」に収録されている《ミロカロスex》でデッキを作りたい!

「このポケモンは、相手の「テラスタル」のポケモンからワザのダメージや効果を受けない」魅力的な特性の効果!
今回は、《ミロカロスex》のデッキレシピを紹介します。

目次
《ミロカロスex》デッキレシピ(オンバーンex/トリトドン)

デッキコード:gNHnLL-iuL2g1-PNnLnP
| ヒンバス | ポケモン(たね) | 2 |
| ミロカロスex | ポケモン(1進化) | 2 |
| オンバット | ポケモン(たね) | 2 |
| オンバーンex | ポケモン(1進化) | 2 |
| オーガポン いしずえのめんex | ポケモン(たね) | 2 |
| カラナクシ | ポケモン(たね) | 1 |
| トリトドン | ポケモン(1進化) | 1 |
| なかよしポフィン | グッズ | 3 |
| ネストボール | グッズ | 3 |
| ハイパーボール | グッズ | 3 |
| ポケギア3.0 | グッズ | 4 |
| 夜のタンカ | グッズ | 2 |
| ポケモンいれかえ | グッズ | 2 |
| 大地の器 | グッズ | 2 |
| ワザマシン エヴォリューション | ポケモンのどうぐ | 2 |
| カウンターゲイン | ポケモンのどうぐ | 1 |
| ヒーローマント | ポケモンのどうぐ | 1 |
| ペパー | サポート | 4 |
| ナンジャモ | サポート | 4 |
| 博士の研究 | サポート | 2 |
| ボスの指令 | サポート | 2 |
| フトゥー博士のシナリオ | サポート | 1 |
| 基本水エネルギー | 基本エネルギー | 3 |
| 基本闘エネルギー | 基本エネルギー | 2 |
| ダブルターボエネルギー | 特殊エネルギー | 4 |
| ジェットエネルギー | 特殊エネルギー | 2 |
| ミストエネルギー | 特殊エネルギー | 1 |
《ミロカロスex》デッキ解説
《ミロカロスex》の特性で「テラスタル」からワザのダメージや効果を受けない

《ミロカロスex》は特性【きらめくウロコ】の効果で、相手の「テラスタル」のポケモンからワザのダメージや効果を受けません。
また、ワザ【ヒプノスプラッシュ】は、相手のバトルポケモンに160ダメージを与えつつ、相手のバトルポケモンをねむりにします。
《リザードンex》や《ドラパルトex》など、相手のアタッカーが「テラスタル」ポケモンのときは、《ミロカロスex》をバトル場に出して、バトルを有利に進めましょう。
主な「テラスタル」ポケモン




《オンバーンex》のワザで「たねポケモン」からワザのダメージを受けない

《オンバーンex》のワザ【おんみつひこう】は、相手のバトルポケモンに70ダメージを与えるだけでなく、「次の相手の番、このポケモンはたねポケモンからワザのダメージを受けない」効果があります。
《タケルライコex》や《トドロクツキex》など、相手のアタッカーが「たねポケモン」のときは、《オンバーンex》のワザ【おんみつひこう】を使い、バトルを有利に進めましょう。
主なたねポケモン





ワザ【おんみつひこう】で防げるのは、ワザのダメージだけなので、《ミストエネルギー》を使い、《トドロクツキex》のワザ【くるいえぐる】など、ワザの効果を防ぎましょう。
《オーガポン》の特性で「特性を持つポケモン」からワザのダメージを受けない

《オーガポン いしずえのめんex》は、特性【いしずえのかまえ】の効果で、特性を持つポケモンからワザのダメージを受けません。
また、ワザ【ぶちやぶる】は、相手のバトルポケモンに140ダメージを与えつつ、「このワザのダメージは、弱点・抵抗力と、相手のバトルポケモンにかかっている効果を計算しない」効果があります。
《リザードンex》や《レジドラゴVSTAR》など、相手のアタッカーが特性持ちのときは、《オーガポン いしずえのめんex》をバトル場に出して、バトルを有利に進めましょう。
主な特性持ちのポケモン




《トリトドン》の特性でベンチの「2進化ポケモン」の特性をすべてなくす

《トリトドン》が自分のベンチにいると、特性【ねんちゃくしばり】の効果で、おたがいのベンチの2進化ポケモンの特性は、すべてなくなります。
例えば、《アーケオス》の特性【プライマルターボ】や《ピジョットex》の特性【マッハサーチ】など、ベンチにいる2進化ポケモンの特性を無効化できるので、相手のベンチに2進化ポケモンがいる場合は、《トリトドン》が有効です。
主な特性持ちの2進化ポケモン




