
拡張パック「ロケット団の栄光」に収録されている《ロケット団のミュウツーex》でデッキを作りたい!

《ロケット団のミュウツーex》はどのポケモンと相性がいいの?
今回は、《ロケット団のソーナンス》のワザを活かした《ロケット団のミュウツーex》のデッキレシピを紹介します。

目次
《ロケット団のミュウツーex》デッキレシピ

デッキコード:M2y3yS-odreeD-y2SpRp
ロケット団のミュウツーex | ポケモン(たね) | 3 |
ロケット団のソーナンス | ポケモン(たね) | 2 |
ロケット団のミミッキュ | ポケモン(たね) | 1 |
ロケット団のフリーザー | ポケモン(たね) | 1 |
オーガポン みどりのめんex | ポケモン(たね) | 4 |
キチキギスex | ポケモン(たね) | 1 |
リーリエのピッピex | ポケモン(たね) | 1 |
ラティアスex | ポケモン(たね) | 1 |
ネストボール | グッズ | 4 |
大地の器 | グッズ | 3 |
夜のタンカ | グッズ | 2 |
エネルギーつけかえ | グッズ | 2 |
エネルギー回収 | グッズ | 1 |
勇気のおまもり | ポケモンのどうぐ | 2 |
ヒーローマント | ポケモンのどうぐ | 1 |
ナンジャモ | サポート | 4 |
ペパー | サポート | 3 |
博士の研究 | サポート | 1 |
ロケット団のランス | サポート | 4 |
ロケット団のサカキ | サポート | 2 |
ボタン | サポート | 1 |
ゼロの大空洞 | スタジアム | 3 |
ロケット団の監視塔 | スタジアム | 1 |
基本超エネルギー | 基本エネルギー | 2 |
基本草エネルギー | 基本エネルギー | 6 |
ロケット団エネルギー | 特殊エネルギー | 4 |
ロケット団のミュウツーex

《ロケット団のミュウツーex》のワザ【イレイザーボール】は、相手のバトルポケモンに最大280ダメージ与えます。
「のぞむなら、自分のベンチポケモンについているエネルギーを2枚までトラッシュし、その枚数×60ダメージ追加」という効果があるため、《ロケット団のワナイダー》や《オーガポン みどりのめんex》など、エネルギーを加速できるポケモンと相性が良いです。
相性の良いカード


特性【パワーセーバー】の効果により、《ロケット団のミュウツーex》のワザを使うには、自分の場に「ロケット団のポケモン」が4匹以上いる必要があるので、注意しましょう。
大空洞型《ロケット団のミュウツーex》デッキ解説
本デッキのコンセプトは、《ロケット団のミュウツーex》に《ヒーローマント》または《勇気のおまもり》をつけて耐久力を上げ、《ロケット団のソーナンス》のワザを活かす構築になっています。
また《オーガポン みどりのめんex》と《ゼロの大空洞》でベンチ枠を広げ、相手によってアタッカーを変動させることも可能です。
ロケット団のソーナンス

《ロケット団のミュウツーex》に《ヒーローマント》をつけると最大HPは380、《勇気のおまもり》をつけると最大HPは330まで上がります。
《ロケット団のソーナンス》のワザ【ロケットミラー】は、自分のベンチの「ロケット団のポケモン」を1匹選び、選んだポケモンにのっているダメカンをすべて、相手のバトルポケモンにのせ替える効果があるため、ダメージを負った《ロケット団のミュウツーex》を回復しながら、相手のバトルポケモンに大ダメージを与えられます。
《ロケット団エネルギー》があればすぐワザが使えるのも魅力です。
ロケット団のミミッキュ

《ロケット団のミミッキュ》のワザ【ほうせきごっこ】は、「相手のバトル場のテラスタルのポケモンが持つワザを1つ選び、このワザとして使う」という効果があります。
相手のバトルポケモンが「テラスタル」であれば、《ロケット団のミミッキュ》の出番です。
《ドラパルトex》であれば《リーリエのピッピex》をベンチに出しておけば、弱点込みでバトル場に400ダメージ、ベンチにダメカン6個をばらまけるので、非常に強力です。
また、《ブースターex》や《ソウブレイズex》など、火力280のワザをコピーしたり、《オーガポン いどのめんex》のワザ【げきりゅうポンプ】をコピーするのいいでしょう。
コピーが狙えるポケモン





ロケット団のフリーザー

《ロケット団のフリーザー》の特性【レジストヴェール】は、「このポケモンがいるかぎり、自分の場のたねポケモンの「ロケット団のポケモン」全員は、相手のポケモンが使うワザの効果を受けない」効果があるため、《ドラパルトex》のワザ【ファントムダイブ】などからベンチを守ることができます。
守れる対象が「ロケット団のポケモン」限定ですが、便利な特性です。
オーガポン みどりのめんex

《ロケット団のミュウツーex》のワザ【イレイザーボール】で280ダメージ出すには、自分のベンチポケモンについているエネルギーを2枚トラッシュする必要があります。
《オーガポン みどりのめんex》の特性【みどりのまい】は、エネ加速しつつ、山札を引ける便利な特性なので、《ロケット団のミュウツーex》のワザ【イレイザーボール】と相性抜群です。
また《ロケット団のミュウツーex》は悪弱点なので、悪タイプのポケモン(草弱手)が相手の場合は、《オーガポン みどりのめんex》をアタッカーにできます。
HP210と低めですが、《ヒーローマント》や《勇気のおまもり》をつければ、耐久力は上がります。
《オーガポン みどりのめんex》は「テラスタル」のポケモンなので、《ゼロの大空洞》の効果がはたらくため、《ラティアスex》や《キチキギスex》など、ベンチ枠を気にせず展開できるのも魅力です。

《オーガポン みどりのめんex》優秀すぎる!
ラティアスex

《ロケット団のミュウツーex》の特性【パワーセーバー】の効果があるため、自分の場に「ロケット団のポケモン」を4匹以上出す必要があります。
必要以上に《ロケット団のミュウツーex》を場に出してしまうと、《ロケット団のミュウツーex》は逃げるためのエネルギーが3個と重く、バトル場に縛られる危険性があります。
そんなときに活躍するのが、《ロケット団のサカキ》または《ラティアスex》の特性【スカイライン】です。
《ラティアスex》の特性【スカイライン】は、「このポケモンがいるかぎり、自分のたねポケモン全員のにげるためのエネルギーは、すべてなくなる」効果があるため、《ロケット団のミュウツーex》がバトル場に縛られる心配はありません。