
《ドダイトスex》のデッキを作りたい!

《ドダイトスex》はどのポケモンと相性がいいの?
今回は、超回復耐久型《ドダイトスex》のデッキレシピを紹介します。

目次
《ドダイトスex》デッキレシピ(ヒーローマント/エルフーン/コロトック)

デッキコード:cYaxa4-zJwC7i-xxaxa8
| ドダイトスex | ポケモン(2進化) | 3 |
| ドダイトス | ポケモン(1進化) | 4 |
| ハヤシガメ | ポケモン(たね) | 4 |
| オーガポン みどりのめんex | ポケモン(たね) | 3 |
| コロトック | ポケモン(1進化) | 2 |
| コロボーシ | ポケモン(たね) | 2 |
| エルフーン | ポケモン(1進化) | 1 |
| モンメン | ポケモン(たね) | 1 |
| かがやくアマージョ | ポケモン(たね) | 1 |
| ネストボール | グッズ | 4 |
| ハイパーボール | グッズ | 1 |
| むしとりセット | グッズ | 4 |
| ふしぎなアメ | グッズ | 2 |
| すごいつりざお | グッズ | 2 |
| ともだちてちょう | グッズ | 1 |
| ヒーローマント | ポケモンのどうぐ | 1 |
| まけんきハチマキ | ポケモンのどうぐ | 1 |
| ペパー | サポート | 3 |
| 博士の研究 | サポート | 4 |
| ナンジャモ | サポート | 1 |
| ボスの指令 | サポート | 2 |
| スグリ | サポート | 1 |
| フトゥー博士のシナリオ | サポート | 1 |
| ゼロの大空洞 | スタジアム | 3 |
| 基本草エネルギー | 基本エネルギー | 8 |
《ドダイトスex》のデッキ解説・デッキの回し方
《ヒーローマント》で《ドダイトスex》の最大HPは440!

最大HP340の《ドダイトスex》に《ヒーローマント》をつけると、最大HPは440まで上がります。
HPが440あれば、そう簡単にはワンパンされません。《ドラパルトex》のワザ【ファントムダイブ】を2度耐える強度です。

《ドダイトスex》に《ヒーローマント》をつけて耐久力をUPさせましょう。
《ゼロの大空洞》で《ドダイトスex》の最大火力がUP!

耐久力のある《ドダイトスex》ですが、ワザ【もりのこうしん】の最大火力は180ダメージと非力でした。
- 自分の場の草ポケモンの数1:30ダメージ
- 自分の場の草ポケモンの数2:60ダメージ
- 自分の場の草ポケモンの数3:90ダメージ
- 自分の場の草ポケモンの数4:120ダメージ
- 自分の場の草ポケモンの数5:150ダメージ
- 自分の場の草ポケモンの数6:180ダメージ
しかし、拡張パック「ステラミラクル」で《ゼロの大空洞》が登場したことで、ワザ【もりのこうしん】の最大火力は270までUPしています。
- 自分の場の草ポケモンの数7:210ダメージ
- 自分の場の草ポケモンの数8:240ダメージ
- 自分の場の草ポケモンの数9:270ダメージ
《エルフーン》の特性【かるがるヒール】でHPを全回復する

《ドダイトスex》に《ヒーローマント》をつけると、《ドダイトスex》の最大HPは440まで上がるので、そうかんたんにはワンパンされません。
そこで、ダメージを負った《ヒーローマント》付きの《ドダイトスex》を、《エルフーン》の特性【かるがるヒール】で全回復します。

只でさえ倒すのが大変なのに、HP全回復はきつい...
《コロトック》の特性【みなぎるせんりつ】で最大HPを40大きくする

《コロトック》が場にいれば、特性【みなぎるせんりつ】の効果で、自分の場の草ポケモン(「コロトック」をのぞく)全員の最大HPは、それぞれ「40」アップします。
- ドダイトスex:340 → 380 (ヒーローマント付きは480)
- ハヤシガメ:100 → 140
- ナエトル:80 → 120
- オーガポン みどりのめんex:210 → 250
- コロボーシ:60 → 100
- エルフーン:100 → 140
- モンメン:60 → 100
- かがやくアマージョ:140 → 180
《コロトック》を除く草ポケモン全員のHPを40大きくするので、《ドラパルトex》のワザ【ファントムダイブ】の効果などで、ベンチが倒されにくくなります。
《ハヤシガメ》の特性【ひだまりのこうら】で草ポケモンを手札に加える

《ドダイトスex》のワザ【もりのこうしん】の火力を上げるには、場に草ポケモンを展開する必要があります。
《ハヤシガメ》の特性【ひだまりのこうら】は、自分の山札から草ポケモンを1枚選び、手札に加えることができます。
対象は草ポケモンなので、進化ポケモンも手札に加えられる便利な特性です。

《ハヤシガメ》が場に複数匹いれば、草ポケモンの展開には困りません。
