
《ガケガニ》と《アラブルタケ》って相性良さそう

《ガケガニ》でデッキを作りたい!
今回は《ガケガニ》と《アラブルタケ》を組み合わせたデッキを紹介します。

目次
《ガケガニ》デッキレシピ(アラブルタケ/アローララッタ)

デッキコード:GJY8Kc-ZWDzFk-8J84cc
| ガケガニ | ポケモン(たね) | 4 |
| アラブルタケ | ポケモン(たね) | 3 |
| アローララッタ | ポケモン(1進化) | 2 |
| アローラコラッタ | ポケモン(たね) | 2 |
| ビーダル | ポケモン(1進化) | 2 |
| ビッパ | ポケモン(たね) | 2 |
| ネオラントV | ポケモン(たね) | 1 |
| かがやくヒスイ オオニューラ | ポケモン(たね) | 1 |
| ハイパーボール | グッズ | 3 |
| ネストボール | グッズ | 4 |
| なかよしポフィン | グッズ | 2 |
| ポケモンいれかえ | グッズ | 2 |
| すごいつりざお | グッズ | 1 |
| エネくじ | グッズ | 2 |
| カウンターキャッチャー | グッズ | 1 |
| プライムキャッチャー | グッズ | 1 |
| ブーストエナジー 古代 | ポケモンのどうぐ | 1 |
| 森の封印石 | ポケモンのどうぐ | 1 |
| まけんきハチマキ | ポケモンのどうぐ | 1 |
| ナンジャモ | サポート | 3 |
| ボスの指令 | サポート | 2 |
| ザクロ | サポート | 1 |
| ペパー | サポート | 2 |
| マツバの確信 | サポート | 2 |
| ハマナのバックアップ | サポート | 1 |
| 暗号マニアの解読 | サポート | 1 |
| タウンデパート | スタジアム | 2 |
| ダブルターボエネルギー | 特殊エネルギー | 4 |
| リバーサルエネルギー | 特殊エネルギー | 3 |
《ガケガニ》デッキレシピ解説・デッキの回し方
《ガケガニ》のワザ【ヒステリックシザー】は、このポケモンが特殊状態なら、190(30+160)まで火力がアップします。
また、ワザを使うためのエネルギーが無色2個なので、「ダブルターボエネルギー」1枚でワザを使うことができます。

《ガケガニ》の特徴をいかすには、どうやって《ガケガニ》を特殊状態にするかがポイントです。
《アラブルタケ》で《ガケガニ》をどくにする
《アラブルタケ》に《ブーストエナジー 古代》がついている場合、おたがいのバトルポケモンを「どく」にすることができます。
《ガケガニ》のワザ【ヒステリックシザー】は特殊状態になると火力がアップするので、《アラブルタケ》の特性【もうどくふんじん】との相性は抜群です。
ただ《ブーストエナジー 古代》を《アラブルタケ》につける必要があるので、《ブーストエナジー 古代》は4枚採用しています。
また、《タウンデパート》《ペパー》《暗号マニアの解読》《森の封印石》と、《ブーストエナジー 古代》を手札にもってくるトレーナーズを複数採用しています。
《アローララッタ》と《アラブルタケ》で相手を「きぜつ」させる
《アローララッタ》のワザ【いかりのまえば】は、ワザの効果で相手バトルポケモンの残りHPが「10」になるようにダメカンをのせることができます。
《アローララッタ》単体だと相手のバトルポケモンを「きぜつ」させることはできませんが、《アラブルタケ》で相手のバトルポケモンを「どく」にすれば、ポケモンチェックのタイミングで相手を「きぜつ」させることができます。
- 《アラブルタケ》の特性【もうどくふんじん】で、バトル場のポケモンを「どく」にする
- 《アローララッタ》のワザ【いかりのまえば】で、相手バトルポケモンのHPを残り「10」にする
- ポケモンチェックで「どく」のポケモンに「10」のダメカンを1個のせる
- お互い「どく」なので《アローララッタ》にダメカンが1個のる、相手のバトルポケモンは「きぜつ」する

相手のバトルポケモンのHPにかかわらず「きぜつ」させることができます。
