
テラスタルの《ゲッコウガex》でデッキを作りたい!

《ゲッコウガex》はどのポケモンと相性がいいの?
今回は《ゲッコウガex》のデッキレシピを紹介します。

目次
《ゲッコウガex》デッキレシピ(ピジョットex型)

デッキコード:PNPLgn-X1VBoK-iNLgHL
| ゲッコウガex | ポケモン(2進化) | 3 |
| ゲコガシラ | ポケモン(1進化) | 1 |
| ケロマツ | ポケモン(たね) | 4 |
| ピジョットex | ポケモン(2進化) | 2 |
| ポッポ | ポケモン(たね) | 1 |
| ガチグマ アカツキex | ポケモン(たね) | 1 |
| マナフィ | ポケモン(たね) | 1 |
| ネオラントV | ポケモン(たね) | 1 |
| ハイパーボール | グッズ | 4 |
| なかよしポフィン | グッズ | 4 |
| ネストボール | グッズ | 2 |
| ふしぎなアメ | グッズ | 4 |
| すごいつりざお | グッズ | 1 |
| ロストスイーパー | グッズ | 1 |
| キャンセルコロン | グッズ | 1 |
| カウンターキャッチャー | グッズ | 1 |
| プライムキャッチャー | グッズ | 1 |
| 岩のむねあて | ポケモンのどうぐ | 1 |
| 学習装置 | ポケモンのどうぐ | 1 |
| 森の封印石 | ポケモンのどうぐ | 1 |
| ナンジャモ | サポート | 4 |
| ペパー | サポート | 3 |
| フトゥー博士のシナリオ | サポート | 1 |
| ボスの指令 | サポート | 3 |
| 博士の研究 | サポート | 1 |
| 基本水エネルギー | 基本エネルギー | 8 |
| ブーメランエネルギー | 特殊エネルギー | 2 |
| ダブルターボエネルギー | 特殊エネルギー | 1 |
《ゲッコウガex》デッキレシピ解説・相性の良いカード
ワザ【しのびのやいば】と特性【マッハサーチ】で好きなカードを持ってくる
《ゲッコウガex》のワザ【しのびのやいば】は、水エネルギー1枚で相手バトルポケモンに170ダメージを与え、さらに自分の山札から好きなカードを1枚選び、手札に加えることができる優秀なワザです。
ただ、ワザを使うと自分の番が終わるので、相手は《ナンジャモ》や《ジャッジマン》をつかってくるかもしれません。

せっかく手札に加えたカードが山札に戻ってしまう...
また《ピジョットex》を場に展開できれば、特性【マッハサーチ】で、自分の山札から好きなカードを1枚選び、手札に加えることができ、《ゲッコウガex》のワザ【しのびのやいば】と《ピジョットex》の特性【マッハサーチ】で好きなカードを持ってこれれば、バトルを有利に進められます。
《キャンセルコロン》で《マナフィ》の特性を無効化する
《マナフィ》の特性【なみのヴェール】は、「このポケモンがいるかぎり、自分のベンチポケモン全員は、相手のワザのダメージを受けない。」効果があるため、相手の場に《マナフィ》がいるかぎりベンチ攻撃できません。
《ゲッコウガex》のワザ【しのびのやいば】と《ピジョットex》の特性【マッハサーチ】で《ボスの指令》と《キャンセルコロン》を手札に加え、《マナフィ》をバトル場に呼び出し《キャンセルコロン》を使い、《マナフィ》の特性を無効化した状態で《ゲッコウガex》のワザ【ぶんしんれんだ】を使いましょう。
《学習装置》でベンチの《ゲッコウガex》に「エネ加速」する
《ゲッコウガex》のワザ【ぶんしんれんだ】は、エネルギーを3個必要とするため、どうやって「エネ加速」するかが重要です。
《ダブルターボエネルギー》をつければ、《基本水エネルギー》1枚と《ダブルターボエネルギー》1枚でワザが使えますが、相手のポケモンへのダメージが「-20」になってしまい、HP120の《ビーダル》がワンパンできません。

ベンチ攻撃する対象ポケモンのHPによって、《ダブルターボエネルギー》をつけるか判断しましょう。
ベンチの《ゲッコウガex》もしくは進化前のポケモンに《学習装置》をつけて次のアタッカーを準備しておきましょう。
