サッカー

40歳を過ぎてからフットサルを始めることはできるのか!?

当ページのリンクには広告が含まれています。

学生時代にサッカー部に所属していた僕は「またいつかサッカーをやりたい」と思いながら、気がつけば40歳を過ぎていました。

そんな僕ですが、40歳を過ぎてからフットサル(サッカー)を始めました。

僕のように「またいつかサッカーをやりたい!」と思いながら、時間だけが経過している人は意外に多いのではないかと思っています。40歳を過ぎているなら、始めるなら早い方がよいです。体力は衰える一方です。

運動は健康に良いですし、好きなサッカーならストレスも発散できます。新しい環境に慣れるまでは気疲れすると思いますが、慣れてくれば毎週楽しくサッカーができます。

本記事では、40歳を過ぎてからサッカー(主にフットサル)を始めた僕の体験談を記事にしています。

40歳を過ぎてからフットサルを始めることはできる!!

フットサル

「20代や30代とは体力が違うから、40歳を過ぎてからフットサルなんてできるはずない」と思っている人も多いと思います。

しかし「40歳を過ぎてからフットサル(サッカー)を始めることはできます。」

僕はデスクワークの仕事です。そのため、普段まったく運動をしていません。

そんな僕は40歳を過ぎてからフットサル(サッカー)を始めたのですが、現在(フットサルを始めてから3か月が経過)は普通にフットサルを楽しんでいます。

ただ、フットサルを始めた当初は本当にしんどかったです。

  • 少し走るとすぐ息があがり、しんどい
  • 筋力がなくダッシュできない(加速しない)
  • お尻の下部分が痛くなり、少しの間歩くこともしんどくなる

普段、運動している人であれば、ある程度は走れるかもしれません。

しかし、僕のように普段まったく運動していない人の場合、始めは覚悟しておいた方がよいです。本当にしんどいです。

ただ始めはしんどいですが、徐々に慣れてきます。

まつ
まつ

始めの1か月はめちゃくちゃ大変ですが、徐々に慣れてくるので、焦らずゆっくり体力と筋力をつけていきましょう。

2か月くらい経過すると、フットサルの次の日、筋肉痛にならなくなります。感動です。

40歳を過ぎてからフットサルを始める時の注意点

【注意点1】フットサルに参加する前にランニングしておいた方がよい

ランニングから始める

普段から運動している人であればよいですが、僕のように普段まったく運動してない人がいきなりフットサルに参加するのは危険です。

40代は、20代や30代の体ではありません。体力と筋力は思った以上に低下しています。

そんな運動不足の状態でフットサルに参加すると痛い目にあいます。怪我をする危険性もあるので、普段まったく運動していない人は、軽いランニングから始めることをお勧めします。

僕も練習に参加する日まで近所をランニングして体力をつけることから始めました。ランニングしてみると全く走れないことを知ります。ちょっと走るとすぐ息切れし歩く、これの繰り返しです。

ただ事前のランニングは絶対にやっておいた方がよいです。なぜなら初日と2日目が一番しんどかったからです。

ランニングした初日と2日目は途中でお尻の下が痛くなり、少しの時間歩くことすらできませんでした。「もしかして痛めた?」と思ったくらいです。息切れも初日と2日目が一番しんどかったです。

事前にランニングしていたおかげで、フットサル初日の練習はなんとか切り抜けることができました。(事前にランニングしてなかったら、途中でリタイアして見学していた、もしくはずっとキーパーをやっていたに違いありません。)

ただ体はイメージどおりに動いてくれません。とにかく周りに迷惑をかけないように守備を一生懸命やっていました。(攻撃と守備の両方はできないので、ひたすら守ってました。)

  • 少し走るとすぐ息が上がり、しんどい
  • 足がパンパンでトラップミス・パスミスなどミスを連発する
  • ダッシュができない(加速ができない)、パスに追いつかない
  • 瞬発力がなくなっているので、簡単に抜かれる、抜かれたら追いつけない
  • 数日は全身筋肉痛

【注意点2】怪我をすると治りにくい

怪我が治りにくい

フットサルや大きなグランドでサッカーをした次の日は筋肉痛です。ランニングをした時は足が筋肉痛になるだけでしたが、サッカーは全身が筋肉痛です。サッカーって全身の筋肉使ってるんだなって改めて感じる瞬間です。

また筋肉痛ではなく、次の日「体が痛い」ことも、「あ~昨日の接触プレー時に痛めたのか」と翌日気づきます。

フットサルは接触プレーが少ないですが、大きなグランドでのサッカーは結構接触プレーが多いです。そのため、怪我することもあります。

僕も練習試合中の接触プレーで転倒し、手首を怪我してしまいました。

学生時代は、試合中に転倒しても、簡単には怪我しませんでしたし、怪我してもすぐに治ってました。

しかし、40歳を過ぎている体は「なかなか怪我が治りません」

僕の場合は幸い手首の怪我だったので、サッカーを続けることができましたが、足を怪我してたら、サッカーを始めてすぐに辞めるところでした。

40歳を過ぎている体は筋力の低下がハンパありません。怪我しないためにもトレーニングして筋力をアップさせましょう。

まつ
まつ

手首が治ったら、ジムに通ってトレーニングを始めたいと思っています。

【注意点3】昔のように体は動かない、サッカーは確実に下手になっている

思ったように体は動かない

40歳を過ぎてからフットサルを始めて最初に感じることは「体力の低下」と「筋力の低下」です。体の衰えを痛感します。

ただ毎週練習に参加していくうちに、徐々に体力と筋力がついてきます。

そうなると、次に感じるのは「昔のように体がうごかない」「サッカーが下手になった事実」です。

僕は学生時代「リトバルスキー」のプレーを見ていたため、「リトバルスキー」のようなドリブルが得意でした。そしてスピードもあったので、1対1が好きでよく仕掛けていました。

その時の思い出があるので、40歳を過ぎて今でも「ドリブルで抜きたい」という願望があります。しかし、まったく抜けません

スピードが落ちただけではなく、足元のテクニックがあきらかに下手になっており、自分では抜いたつもりでも、簡単にボールを取られてしまいます。

なんか自分の動きがスローになっているのかな?と思うくらい、相手を交わしたはずなのに、相手の足が伸びてきてボールを奪われてしまいます。

まつ
まつ

くやしいので、何度か試みるのですが、やっぱり抜けません。40歳を過ぎて衰えた体を受け入れ、プレーを模索する必要がありそうです。

終わりに

40歳を過ぎてからフットサル(サッカー)を始めた僕の体験談について紹介しました。

体力的にも衰えはあるものの、40歳を過ぎてもフットサルをやることはできます。

僕のように「またいつかサッカーをやりたい!」と思いながら、時間だけが経過している人がもしいるのであれば、サッカーを始めてみてはいかがでしょうか。

サッカーは楽しいです。

◇この記事を読んだ人は、こんな記事を読んでいます

ポケモンカード公式サイトより画像を引用しております。

-サッカー