
「このポケモンがバトル場にいるかぎり、相手がベンチに出せるポケモンの数は3匹になる」魅力的な特性の効果!

《キラフロルex》でデッキを作りたい!
今回は魅力的な特性を持つ《キラフロルex》のデッキレシピを紹介します。

目次
《キラフロルex》デッキレシピ(テツノブジンex採用)

デッキコード:D48x4c-TCvEra-8ccYx4
| キラフロルex | ポケモン(1進化) | 3 |
| キラフロル | ポケモン(1進化) | 1 |
| キラーメ | ポケモン(たね) | 4 |
| テツノブジンex | ポケモン(たね) | 2 |
| ビーダル | ポケモン(1進化) | 2 |
| ビッパ | ポケモン(たね) | 2 |
| かがやくヒスイ オオニューラ | ポケモン(たね) | 1 |
| なかよしポフィン | グッズ | 3 |
| ハイパーボール | グッズ | 3 |
| ネストボール | グッズ | 2 |
| テクノレーダー | グッズ | 1 |
| ポケモンいれかえ | グッズ | 4 |
| ヒスイのヘビーボール | グッズ | 1 |
| ロストスイーパー | グッズ | 1 |
| すごいつりざお | グッズ | 1 |
| アンフェアスタンプ | グッズ | 1 |
| 岩のむねあて | ポケモンのどうぐ | 2 |
| ブーストエナジー 未来 | ポケモンのどうぐ | 2 |
| ワザマシン デヴォリューション | ポケモンのどうぐ | 1 |
| ナンジャモ | サポート | 3 |
| 博士の研究 | サポート | 2 |
| ペパー | サポート | 3 |
| ボスの指令 | サポート | 2 |
| 危険な密林 | スタジアム | 3 |
| 基本闘エネルギー | 基本エネルギー | 8 |
| ジェットエネルギー | 特殊エネルギー | 2 |
《キラフロルex》デッキレシピ解説・デッキの回し方
《キラフロルex》の特性【ダストフィールド】で相手のベンチを3匹にする
《キラフロルex》の特性【ダストフィールド】は、「このポケモンがバトル場にいるかぎり、相手がベンチに出せるポケモンの数は3匹になる。」効果があります。
《キラフロルex》がバトル場にいるかぎり、相手はベンチにポケモンを3匹までしか出せません。

相手のベンチを制限することで、バトルを有利に進められます。
《危険な密林》と《かがやくヒスイ オオニューラ》でどくでのせるダメカンの数を多くする
《キラフロルex》のワザ【ポイズンジェム】は、140ダメージと非力なため、HPの高いポケモンを倒せません。
しかし「相手のバトルポケモンをどくにする」という効果があるので、《かがやくヒスイ オオニューラ》と《危険な密林》を場に出しておけば、どくの効果でのるダメカンの数が5個になるので、合計で190ダメージを相手のバトルポケモンに与えます。
《テツノブジンex》の特性【タキオンビット】で倒しきれなかった相手を追撃する
《キラフロルex》のワザ【ポイズンジェム】は、140ダメージと非力なため、HPの高いポケモンを倒せません。
《かがやくヒスイ オオニューラ》と《危険な密林》によって、どくの効果でのるダメカンの数が5個になっても、合計で190ダメージとHPの高いポケモンを倒しきれません。
そこで、《テツノブジンex》の特性【タキオンビット】で倒しきれなかった相手を追撃します。
また、《テツノブジンex》の特性【タキオンビット】は、HPの低いポケモンを倒すときにも有効です。
序盤から相手のポケモンにダメカンをのせていきましょう。
ドローソースを倒したら《アンフェアスタンプ》で相手の動きを止める
《キラフロルex》の特性【ダストフィールド】にって、相手はベンチにポケモンを3匹までしか出せません。
デッキを回すには、《ビーダル》のようにドロー特性を持つポケモンが必要です。限られたベンチ枠にドローソースを残しているはずです。
各デッキで採用されている主なドローソースは次のとおりです。
| ビーダル | ポケモン (1進化) | 特性【はたらくまえば】 自分の番に1回使える。自分の手札が5枚になるように、山札を引く。 |
| ネイティオ | ポケモン (1進化) | 特性【アカシックセンス】 自分の番に1回使える。自分の手札から「基本超エネルギー」を1枚選び、ベンチポケモンにつける。その後、自分の山札を2枚引く。 |
| ロトムV | ポケモン (たね) | 特性【そくせきじゅうでん】 自分の番に1回使えて、使ったなら、自分の番は終わる。自分の山札を3枚引く。 |
| かがやくゲッコウガ | ポケモン (たね) | 特性【かくしふだ】 自分の番に、自分の手札からエネルギーを1枚トラッシュするなら、1回使える。自分の山札を2枚引く。 |
| キルリア | ポケモン (1進化) | 特性【リファイン】 自分の番に、自分の手札を1枚トラッシュするなら、1回使える。自分の山札を2枚引く。 |
| ノココッチ | ポケモン (1進化) | 特性【にげあしドロー】 自分の番に1回使える。自分の山札を3枚引く。その後、このポケモンと、ついているすべてのカードを、山札にもどして切る。 |
| ピジョットex | ポケモン (2進化) | 特性【マッハサーチ】 自分の番に1回使える。自分の山札から好きなカードを1枚選び、手札に加える。そして山札を切る。この番、すでに別の「マッハサーチ」を使っていたなら、この特性は使えない。 |
限られた3つのベンチ枠に、ドロー特性を持つポケモンがいたら、そのポケモンを倒しましょう。
相手の場にドローソースがいない状態で《アンフェアスタンプ》を使えば、自分の手札は5枚、相手の手札は2枚となり、相手の動きが止まるかもしれません。

相手の動きが止まれば、バトルを有利に進められます。
