![](https://free-working.info/wp-content/uploads/2023/09/7545_color-1-300x300.png)
お互いの手札がないとき《ナンジャモ》できないって本当ですか?
![](https://free-working.info/wp-content/uploads/2023/10/9539_color-300x300.png)
《ナンジャモ》の正しい使い方を知りたい!
今回は《ナンジャモ》の使い方について解説します。
![](https://free-working.info/wp-content/uploads/2023/08/17484_color-295x300.png)
目次
《ナンジャモ》の正しい使い方
![](https://www.suruga-ya.jp/database/pics_light/game/gl849948.jpg)
【使用可】自分の手札は「ナンジャモ」1枚、相手の手札は1枚以上
Q:自分の手札が、サポート「ナンジャモ」1枚のみで、相手の手札は1枚以上あります。このとき、サポート「ナンジャモ」を使った場合、自分は山札の下にもどすカードがありませんが、自分のサイドの残り枚数ぶん、山札を引くことができますか?
A:はい、できます。
引用元:ポケモンカードゲーム公式ホームページ
【使用不可】自分の手札は「ナンジャモ」1枚、相手の手札は0枚
Q:自分の手札が、サポート「ナンジャモ」1枚のみで、相手の手札はありません。
このとき、自分はサポート「ナンジャモ」を使うことができますか?A:いいえ、できません。
引用元:ポケモンカードゲーム公式ホームページ
《ナンジャモ》はお互いの手札がないときは使えない
《ナンジャモ》はお互いの手札がない場合、使用できません。
ポケモンカードでは次のようなルールがあります。
E-19 ●●する。その後、▲▲する。
◆ 前文に書かれている効果を行ったなら、後文に書かれている内容も行うということです。
【文例1】特性「とりひき」(ゾロアークGX SM3+ 054/072)
自分の番に1回使える。自分の手札を1枚トラッシュする。
その後、山札を2枚引く。
【文例2】ワザ「めざましビンタ」(スリーパー S6H 032/070)
相手のバトルポケモンが特殊状態なら、90ダメージ追加。
その後、相手のバトルポケモンの特殊状態をすべて回復する。
◆ 前文に書かれている内容を1つでも行うことができた場合、「その後」に続く内容を行います。前文に書かれている効果を全く行うことができなかった場合、「その後」に続く内容は行いません。
引用元:上級プレイヤー用ルールガイド
上級プレイヤー用ルールガイドには「前文に書かれている内容を1つでも行うことができた場合、「その後」に続く内容を行います。
前文に書かれている効果を全く行うことができなかった場合、「その後」に続く内容は行いません。」と記載されています。
お互いの手札が1枚もない場合(自分は《ナンジャモ》を使い手札なし、相手も手札なし)は、「おたがいのプレイヤーは、それぞれ自分の手札をすべてウラにして切り、山札の下にもどす」という前文に書かれている内容を全く行えません。(自分と相手どちらも手札がないので、手札を山札の下に戻すことができない)
できなかった場合、「その後」に続く内容は行いません。とあるので、お互いの手札がない状態では《ナンジャモ》は使用できません。
![](https://free-working.info/wp-content/uploads/2023/08/17484_color-295x300.png)
「その後」と書かれているカードは、前文に書かれている内容が全て行えない場合、使用できません。