エネ加速手段

【ポケカ】タイプ別「エネ加速」手段まとめ(レギュレーションG・H・I)

当ページのリンクには広告が含まれています。

「エネ加速」できるトレーナーズやポケモンを知りたい!

トラッシュからエネルギーをつけたい...

今回はレギュレーションマークG・H・Iを対象とし、タイプ別で「エネ加速」手段をまとめています。

エネ加速手段 トレーナーズ

山札からポケモンにエネルギーをつける

グッズ

グッズで山札から「エネ加速」する手段は、雷タイプのデッキであれば《エレキジェネレーター》がおすすめです。

名前加速できる
エネルギー
効果
エレキジェネレーター
(レギュレーションG)
自分の山札を上から5枚見て、その中から「基本雷エネルギー」を2枚まで選び、ベンチの雷ポケモンに好きなようにつける。残りのカードは山札にもどして切る。

サポート

サポートで山札から「エネ加速」する手段は、悪タイプのデッキであれば《アンズの秘技》、違うタイプの基本エネルギーを使うデッキであれば《アカマツ》がおすすめです。

名前加速できる
エネルギー
効果
オモダカ
(レギュレーションG)
基本このカードを使った番の終わりまで、自分のポケモン全員は、ワザが使えない。(新しく場に出したポケモンもふくむ。)
自分の山札から基本エネルギーを2枚まで選び、自分のポケモン1匹につける。そして山札を切る。
アンズの秘技
(レギュレーションH)
自分の悪ポケモンを2匹まで選び、自分の山札から「基本悪エネルギー」を1枚ずつつける。そして山札を切る。バトルポケモンにつけた場合、そのポケモンをどくにする。
アカマツ
(レギュレーションH)
基本自分の山札から、それぞれちがうタイプの基本エネルギーを2枚まで選び、相手に見せて、どちらか1枚を手札に加え、残りのエネルギーを自分のポケモンにつける。そして山札を切る。

ポケモンのどうぐ

名前加速できる
エネルギー
効果
ワザマシン エナジーターボ
(レギュレーションG)
基本自分の山札から基本エネルギーを2枚まで選び、ベンチポケモンに好きなようにつける。そして山札を切る。

手札からポケモンにエネルギーをつける

サポート

名前加速できる
エネルギー
効果
サカキのカリスマ
(レギュレーションG)
すべて相手のバトルポケモンについているエネルギーを1個選び、相手の手札にもどす。その後、自分の手札からエネルギーを1枚選び、バトルポケモンにつける。

トラッシュからポケモンにエネルギーをつける

トレーナーズでトラッシュから「エネ加速」する手段はたくさんあります。

グッズ

グッズでトラッシュから「エネ加速」する手段は、「未来」デッキであれば《リブートポッド》、悪タイプのデッキであれば《ダークパッチ》、自分の場に「テラスタル」がいるなら《ガラスのラッパ》、Nのデッキであれば《Nのポイントアップ》がおすすめです。

名前加速できる
エネルギー
効果
リブートポッド
(レギュレーションH)
基本自分の「未来」のポケモン全員に、トラッシュから基本エネルギーを1枚ずつつける。
エネルギーシール
(レギュレーションG)
基本コインを1回投げオモテなら、自分のトラッシュから基本エネルギーを1枚選び、ベンチポケモンにつける。
ガラスのラッパ
(レギュレーションH)
基本このカードは、自分の場に「テラスタル」のポケモンがいるときにしか使えない。
自分のベンチの無色ポケモンを2匹まで選び、トラッシュから基本エネルギーを1枚ずつつける。
Nのポイントアップ
(レギュレーションI)
基本自分のトラッシュから基本エネルギーを1枚選び、ベンチの「Nのポケモン」につける。

サポート

サポートでトラッシュから「エネ加速」する手段は、「古代」デッキであれば《オーリム博士の気迫》がおすすめです。

名前加速できる
エネルギー
効果
オーリム博士の気迫
(レギュレーションG)
基本自分の「古代」のポケモンを2匹まで選び、トラッシュから基本エネルギーを1枚ずつつける。その後、自分の山札を3枚引く。
メロコ
(レギュレーションG)
このカードは、前の相手の番に、自分のポケモンがきぜつしていなければ使えない。
自分のトラッシュから「基本炎エネルギー」を1枚選び、自分のポケモンにつける。その後、自分の手札が6枚になるように、山札を引く。

ポケモンのどうぐ

力の砂時計

ポケモンのどうぐでトラッシュから「エネ加速」する手段は、《力の砂時計》がおすすめです。

名前加速できる
エネルギー
効果
力の砂時計
(レギュレーションH)
基本自分の番の終わりに、このカードをつけているポケモンがバトル場にいるなら、自分のトラッシュから基本エネルギーを1枚選び、そのポケモンにつけてよい。

その他

その他の「エネ加速」手段は《エネルギーつけかえ》《学習装置》《ヘビーバトン》がおおすすめです。

グッズ

名前加速できる
エネルギー
効果
エネルギーつけかえ
(レギュレーションG)
基本自分の場のポケモンについている基本エネルギーを1個選び、自分の別のポケモンにつけ替える。

サポート

名前加速できる
エネルギー
効果
ポピー
(レギュレーションG)
すべて自分の場のポケモン1匹についているエネルギーを2個まで選び、自分の別のポケモン1匹につけ替える。

ポケモンのどうぐ

名前加速できる
エネルギー
効果
ヘビーバトン
(レギュレーションH)
基本このカードをつけているにげるためのエネルギーが4個のポケモンが、バトル場で相手のポケモンからワザのダメージを受けてきぜつしたとき、そのポケモンについている基本エネルギーを3枚まで選び、自分のベンチポケモンに好きなようにつけ替える。
学習装置
(レギュレーションG)
基本自分のバトルポケモンが、相手のポケモンからワザのダメージを受けてきぜつするたび、そのポケモンについている基本エネルギーを1枚選び、このカードをつけているポケモンにつけ替えてよい。

エネ加速手段 ポケモン

タイプ

炎タイプの「エネ加速」手段は、炎エネルギーを自由につけ替える《グレンアルマ》、進化したときに「エネ加速」できる《リザードンex》、ワザの効果でベンチのポケモンに「エネ加速」できる《イーユイex》、炎エネルギーと闘エネルギーを加速できる《ゴウカザル》などがおすすめです。

特性でエネ加速

ポケモン加速できる
エネルギー
効果
グレンアルマ
(1進化)
(レギュレーションG)
特性【ひおくり】
自分の番に何回でも使える。自分のベンチポケモンについている炎エネルギーを1個選び、バトルポケモンにつけ替える。
リザードンex
(2進化)
(レギュレーションG)
特性【れんごくしはい】
自分の番に、このカードを手札から出して進化させたとき、1回使える。自分の山札から「基本炎エネルギー」を3枚まで選び、自分のポケモンに好きなようにつける。そして山札を切る。
テツノドクガ
(たね)
(レギュレーションG)
特性【サーマルリアクター】
自分の番に、このポケモンがベンチからバトル場に出たとき、1回使える。自分の場のポケモンについている炎エネルギーを好きなだけ選び、このポケモンにつけ替える。
ゴウカザル
(2進化)
(レギュレーションH)
炎、闘特性【かえんぶとう】
自分の番に1回使える。自分の手札から「基本炎エネルギー」と「基本闘エネルギー」をそれぞれ1枚まで選び、自分のポケモンに好きなようにつける。
バシャーモex
(2進化)
(レギュレーションH)
基本特性【たぎるとうし】
自分の番に1回使える。自分のトラッシュから基本エネルギーを1枚選び、自分のポケモンにつける。

ワザでエネ加速

ポケモン加速できる
エネルギー
効果
カプサイジ
(たね)
(レギュレーションG)
ワザ【からくなる】(無色エネ1)
自分の山札から「基本炎エネルギー」を1枚選び、このポケモンにつける。そして山札を切る。
イーユイ
(たね)
(レギュレーションG)
ワザ【フレアブリング】(炎エネ1)
自分のトラッシュから「基本炎エネルギー」を2枚まで選び、自分のポケモン1匹につける。
イーユイex
(たね)
(レギュレーションG)
ワザ【フレイムサージ】100 (炎エネ2)
自分のベンチポケモンを3匹まで選び、山札から「基本炎エネルギー」を1枚ずつつける。そして山札を切る。
カルボウ
(たね)
(レギュレーションG)
ワザ【とうしをもやす】(無色エネ1)
自分の山札から「基本炎エネルギー」を1枚選び、このポケモンにつける。そして山札を切る。
ボルケニオン
(たね)
(レギュレーションG)
ワザ【デュアルターボ】20 (炎エネ1)
自分のベンチポケモンを2匹まで選び、トラッシュから「基本炎エネルギー」を1枚ずつつける。
ウルガモス
(1進化)
(レギュレーションG)
ワザ【ほのおをまとう】30 (炎エネ1)
自分のトラッシュから「基本炎エネルギー」を1枚選び、このポケモンにつける。
ウインディ
(1進化)
(レギュレーションG)
ワザ【あつくたぎる】30 (炎エネ1)
自分のトラッシュから「基本炎エネルギー」を2枚まで選び、このポケモンにつける。
ガーディ
(たね)
(レギュレーションG)
ワザ【もえあがる】(無色エネ1)
自分の山札から「基本炎エネルギー」を2枚まで選び、このポケモンにつける。そして山札を切る。
ラウドボーン
(2進化)
(レギュレーションG)
基本ワザ【ねっしょう】50 (炎エネ1)
自分のトラッシュから基本エネルギーを2枚まで選び、自分のポケモンに好きなようにつける。
オドリドリ
(たね)
(レギュレーションH)
基本ワザ【エネアシスト】(炎エネ1)
自分のトラッシュから基本エネルギーを2枚まで選び、ベンチポケモン1匹につける。
ブースターex
(1進化)
(レギュレーションH)
ワザ【バーニングチャージ】130 (炎エネ1, 無色エネ1)
自分の山札から基本エネルギーを2枚まで選び、自分のポケモン1匹につける。そして山札を切る。
ボルケニオンex
(1進化)
(レギュレーションI)
すべてワザ【ヒートサイクロン】160 (炎エネ2,無色エネ1)
このポケモンについているエネルギーを1個選び、ベンチポケモンにつけ替える。

タイプ

水タイプの「エネ加速」手段は、自分の手札から自由に「エネ加速」できる《セグレイブ》、自分の山札を上から20枚見て、その中からエネルギーを好きなだけ選び、自分のポケモンに好きなようにつけるワザを持つ《ラプラスex》などがおすすめです。

特性でエネ加速

ポケモン加速できる
エネルギー
効果
セグレイブ
(2進化)
(レギュレーションG)
特性【きょくていおん】
自分の番に何回でも使える。自分の手札から「基本水エネルギー」を1枚選び、自分のポケモンにつける。
ミガルーサ
(たね)
(レギュレーションG)
特性【みをきるおもい】
このポケモンが、バトル場で相手のポケモンからワザのダメージを受けてきぜつしたとき、このポケモンについている水エネルギーを2枚まで選び、ベンチポケモン1匹につけ替える。
ウェーニバル
(2進化)
(レギュレーションG)
基本特性【エナジーカーニバル】
自分の番に1回使える。自分の手札から基本エネルギーを1枚選び、自分のポケモンにつける。

ワザでエネ加速

ポケモン加速できる
エネルギー
効果
シャリタツ
(たね)
(レギュレーションG)
ワザ【したじゅんび】 (水エネ1)
自分の山札から「基本水エネルギー」を2枚まで選び、自分のたねポケモン1匹につける。そして山札を切る。
パオジアン
(たね)
(レギュレーションG)
ワザ【スノーブリング】(水エネ1)
自分のトラッシュから「基本水エネルギー」を2枚まで選び、自分のポケモン1匹につける。
ヘイラッシャ
(たね)
(レギュレーションG)
基本ワザ【まるのみほきゅう】(無色エネ1)
自分の山札を上から5枚見て、その中から基本エネルギーを好きなだけ選び、このポケモンにつける。残りのカードは山札にもどして切る。 
クラブ
(たね)
(レギュレーションG)
ワザ【しおまねき】(水エネ1)
コインを1回投げオモテなら、自分の山札から「基本水エネルギー」を2枚まで選び、このポケモンにつける。そして山札を切る。
ラプラスex
(たね)
(レギュレーションH)
すべてワザ【ラリマーレイン】(水エネ1, 超エネ1, 鋼エネ1)
自分の山札を上から20枚見て、その中からエネルギーを好きなだけ選び、自分のポケモンに好きなようにつける。残りのカードは山札にもどして切る。
フリーザー
(たね)
(レギュレーションI)
ワザ【つめたいはばたき】(無色エネ1)
自分の山札から「基本水エネルギー」を2枚まで選び、このポケモンにつける。そして山札を切る。

タイプ

雷タイプの「エネ加速」手段は、トラッシュからエネ加速する特性を持つ《レアコイル》、山札からエネ加速するワザを持つ《バチュル》、ナンジャモのポケモンにエネ加速できる《ナンジャモのハラバリーex》などがおすすめです。

特性でエネ加速

ポケモン加速できる
エネルギー
効果
ライチュウ
(1進化)
(レギュレーションG)
特性【ライアース】
自分のポケモンが、相手のポケモンからワザのダメージを受けてきぜつするたび、1回使える。きぜつしたポケモンについている雷エネルギーを1枚選び、このポケモンにつけ替える。
パーモット
(2進化)
(レギュレーションG)
特性【でんきおこし】
自分の番に1回使える。自分の山札から「基本雷エネルギー」を1枚選び、このポケモンにつける。そして山札を切る。
レアコイル
(1進化)
(レギュレーションH)
基本特性【かじょうほうでん】
自分の番に1回使えて、使ったなら、このポケモンをきぜつさせる。自分のトラッシュから基本エネルギーを3枚まで選び、自分の雷ポケモンに好きなようにつける。
ナンジャモのハラバリーex
(1進化)
(レギュレーションI)
特性【エレキストリーマー】
自分の番に何回でも使える。自分の手札から「基本雷エネルギー」を1枚選び、自分の「ナンジャモのポケモン」につける。

ワザでエネ加速

ポケモン加速できる
エネルギー
効果
パルスワン
(1進化)
(レギュレーションH)
ワザ【そうでんダッシュ】50 (無色エネ1)
自分の山札から「基本雷エネルギー」を2枚まで選び、ベンチポケモンに好きなようにつける。そして山札を切る。
ゼブライカ
(1進化)
(レギュレーションG)
ワザ【はじけるいななき】(雷エネ1)
相手がすでにとったサイドの枚数ぶんまで、自分のトラッシュから「基本雷エネルギー」を選び、自分のポケモンに好きなようにつける。
ズピカ
(たね)
(レギュレーションG)
ワザ【たいでん】(雷エネ1)
自分のトラッシュから「基本雷エネルギー」を1枚選び、このポケモンにつける。
コイル
(たね)
(レギュレーションG)
ワザ【マグネチャージ】(無色エネ1)
自分のトラッシュから「基本雷エネルギー」を2枚まで選び、ベンチポケモン1匹につける。
ミライドンex
(たね)
(レギュレーションG)
ワザ【テクノターボ】150 (雷エネ3)
自分のトラッシュから「基本雷エネルギー」を1枚選び、ベンチポケモンにつける。
ピカチュウ
(たね)
(レギュレーションG)
ワザ【じゅうでん】(雷エネ1)
自分の山札から「基本雷エネルギー」を1枚選び、このポケモンにつける。そして山札を切る。
ライチュウ
(1進化)
(レギュレーションG)
ワザ【エレキチャージ】(無色エネ1)
自分の山札から「基本雷エネルギー」を2枚まで選び、このポケモンにつける。そして山札を切る。
モルペコ
(たね)
(レギュレーションH)
基本ワザ【ひろってつける】(雷エネ1)
自分のトラッシュから基本エネルギーを2枚まで選び、自分のポケモンに好きなようにつける。
テツノイバラex
(たね)
(レギュレーションH)
すべてワザ【ボルトサイクロン】140(雷エネ1、無色エネ2)
このポケモンについているエネルギーを1個選び、ベンチポケモンにつけ替える。
タイカイデンex
(1進化)
(レギュレーションH)
ワザ【リターンチャージ】(雷エネ1)
このポケモンをベンチポケモンと入れ替える。その後、自分の
手札から「基本雷エネルギー」を2枚まで選び、このポケモンにつける。
パチリス
(たね)
(レギュレーションH)
ワザ【ぱちぱちチャージ】(無色エネ1)
コインを3回投げ、オモテの数ぶんまで、自分のトラッシュから「基本雷エネルギー」を選び、ベンチポケモンに好きなようにつける。 
バチュル
(たね)
(レギュレーションH)
草、雷ワザ【バチュチャージ】(無色エネ1)
自分の山札から「基本草エネルギー」と「基本雷エネルギー」をそれぞれ2枚まで選び、自分のポケモンに好きなようにつける。そして山札を切る。
タイカイデン
(1進化)
(レギュレーションH)
すべてワザ【ストームボルト】160 (雷エネ2, 無色エネ1)
このポケモンについているエネルギーをすべて、ベンチポケモンに好きなようにつけ替える。

タイプ

超タイプの「エネ加速」手段は、自分の手札から「エネ加速」できる《ネイティオ》、トラッシュから「エネ加速」できる《サーナイトex》などがおすすめです。

特性でエネ加速

ポケモン加速できる
エネルギー
効果
ネイティオ
(1進化)
(レギュレーションG)
特性【アカシックセンス】
自分の番に1回使える。自分の手札から「基本超エネルギー」を1枚選び、ベンチポケモンにつける。その後、自分の山札を2枚引く。
サーナイトex
(2進化)
(レギュレーションG)
特性【サイコエンブレイス】
自分の番に何回でも使える。自分のトラッシュから「基本超エネルギー」を1枚選び、自分の超ポケモンにつける。その後、つけたポケモンにダメカンを2個のせる。(きぜつするポケモンに、この特性は使えない。)

ワザでエネ加速

ポケモン加速できる
エネルギー
効果
ブーピッグ
(1進化)
(レギュレーションG)
基本ワザ【パワーステップ】(超エネ1)
自分の山札から基本エネルギーを2枚まで選び、自分のポケモンに好きなようにつける。そして山札を切る
フラエッテ
(1進化)
(レギュレーションH)
基本ワザ【ちいさなおつかい】(無色エネ1)
自分の山札から基本エネルギーを3枚まで選び、相手に見せて、手札に加える。そして山札を切る。
ミュウツーex
(たね)
(レギュレーションG)
ワザ【トランスチャージ】(超エネ1)
自分のトラッシュから「基本超エネルギー」を2枚まで選び、自分のポケモンに好きなようにつける。
オドリドリ
(たね)
(レギュレーションH)
基本ワザ【エネアシスト】(超エネ1)
自分のトラッシュから基本エネルギーを2枚まで選び、ベンチポケモン1匹につける。
ムチュール
(たね)
(レギュレーションH)
ワザ【るんるんキッス】(エネなし)
自分の山札から「基本超エネルギー」を2枚まで選び、ベンチポケモン1匹につける。そして山札を切る。
エムリット
(たね)
(レギュレーションH)
ワザ【こころをみたす】(無色エネ1)
自分の手札から「基本超エネルギー」を2枚まで選び、自分のポケモンに好きなようにつける。

タイプ

闘タイプの「エネ加速」手段は、トラッシュから「エネ加速」できる《スナノケガワex》《ガブリアスex》《ルガルガン》、手札から「エネ加速」できる《ガチグマ アカツキ》などがおすすめです。

特性でエネ加速

ポケモン加速できる
エネルギー
効果
スナノケガワex
(たね)
(レギュレーションG)
特性【じりょくきゅうしゅう】
相手のサイドの残り枚数が4枚以下なら、自分の番に1回使える。自分のトラッシュから「基本闘エネルギー」を1枚選び、このポケモンにつける。
コライドンex
(たね)
(レギュレーションG)
特性【ディノクライ】
自分の番に1回使えて、使ったなら、番は終わる。自分のトラッシュから「基本闘エネルギー」を2枚まで選び、自分の闘タイプのたねポケモンに好きなようにつける。
ガチグマ アカツキ
(たね)
(レギュレーションH)
特性【けいけんそく】
自分の番に、このカードを手札からベンチに出したとき、1回使える。自分の手札から「基本闘エネルギー」を2枚まで選び、このポケモンにつける。
ルガルガン
(1進化)
(レギュレーションI)
特殊特性【とげをまとう】
自分の番に、このカードを手札から出して進化させたとき、1回使える。自分のトラッシュから「スパイクエネルギー」を2枚まで選び、このポケモンにつける。

ワザでエネ加速

ポケモンタイプ効果
バンバドロ
(1進化)
(レギュレーションH)
ワザ【マッドストック】(闘エネ1)
自分のベンチポケモン全員に、トラッシュから「基本闘エネルギー」を1枚ずつつける。
ルガルガン
(1進化)
(レギュレーションH)
ワザ【ターボエッジ】50 (無色エネ1)
自分のトラッシュから「基本闘エネルギー」を2枚まで選び、ベンチポケモンに好きなようにつける。
ディンルー
(たね)
(レギュレーションG)
ワザ【サンドブリング】(闘エネ1)
自分のトラッシュから「基本闘エネルギー」を2枚まで選び、自分のポケモン1匹につける。
ガブリアスex
(2進化)
(レギュレーションG)
ワザ【ハイドロランダー】160 (闘エネ1)
自分のトラッシュから「基本闘エネルギー」を3枚まで選び、ベンチポケモンに好きなようにつける。
グラードン
(たね)
(レギュレーションG)
ワザ【みなぎるちから】(無色エネ1)
自分の手札から「基本闘エネルギー」を1枚選び、自分のポケモンにつける。
ナゲツケサル
(たね)
(レギュレーションG)
すべてワザ【アシストパス】70 (闘エネ2)
このポケモンについているエネルギーを1個選び、ベンチポケモンにつけ替える。
ランドロス
(たね)
(レギュレーションH)
すべてワザ【きあいのこぶし】30 (闘エネ1)
自分のトラッシュからエネルギーを1枚選び、このポケモンにつける。

タイプ

悪タイプ、山札からエネ加速する《イイネイヌex》などがおすすめです。

特性でエネ加速

ポケモン加速できる
エネルギー
効果
サザンドラ
(2進化)
(レギュレーションG)
すべて特性【トライハウル】
自分の番に1回使える。自分の山札を上から3枚見て、その中からエネルギーを好きなだけ選び、自分のポケモンに好きなようにつける。残りのカードはトラッシュする。

ワザでエネ加速

ポケモン加速できる
エネルギー
効果
モルペコ
(たね)
(レギュレーションG)
ワザ【エネしゃりん】70 (悪エネ2)
このポケモンについている悪エネルギーを2個選び、ベンチポケモン1匹につけ替える。
デルビル
(たね)
(レギュレーションG)
ワザ【むれのれんけい】(悪エネ1)
自分のベンチの「デルビル」全員に、山札から「基本悪エネルギー」を1枚ずつつける。そして山札を切る。
ダークライ
(たね)
(レギュレーションG)
すべてワザ【ナイトサイクロン】120 (悪エネ2、無色エネ1)
このポケモンについているエネルギーをすべて、ベンチポケモンに好きなようにつけ替える。
イイネイヌex
(たね)
(レギュレーションH)
ワザ【ポイズンマッスル】(無色エネ1)
自分の山札から「基本悪エネルギー」を2枚まで選び、このポケモンにつける。そして山札を切る。つけた場合、このポケモンをどくにする。
ヘルガー
(1進化)
(レギュレーションH)
基本ワザ【げきをとばす】(悪エネ1)
自分の山札から基本エネルギーを2枚まで選び、自分のポケモンに好きなようにつける。そして山札を切る。

タイプ

鋼タイプの「エネ加速」手段は、山札から「エネ加速」できる《メタング》《ジバコイル》、トラッシュから「エネ加速」できる《ブリジュラスex》などがおすすめです。

特性でエネ加速

ポケモン加速できる
エネルギー
効果
メタング
(1進化)
(レギュレーションH)
特性【メタルメーカー】
自分の番に1回使える。自分の山札を上から4枚見て、その中から「基本鋼エネルギー」を好きなだけ選び、自分のポケモンに好きなようにつける。残りのカードはすべてウラにして切り、山札の下にもどす。
ブリジュラスex
(1進化)
(レギュレーションH)
特性【ごうきんビルド】
自分の番に、このカードを手札から出して進化させたとき、1回使える。自分のトラッシュから「基本鋼エネルギー」を2枚まで選び、自分の鋼ポケモンに好きなようにつける。

ワザでエネ加速

ポケモン加速できる
エネルギー
効果
テツノワダチ
(たね)
(レギュレーションH)
すべてワザ【パスホイール】60 (鋼エネ1、無色エネ1)
このポケモンについているエネルギーを1個選び、ベンチポケモンにつけ替える。
サーフゴー
(1進化)
(レギュレーションG)
ワザ【おおばんぶるまい】 (無色エネ1)
自分の手札から「基本鋼エネルギー」を好きなだけ選び、自分のポケモンに好きなようにつける。
ザシアン
(たね)
(レギュレーションG)
ワザ【てつのほうこう】30 (鋼エネ1)
自分のトラッシュから「基本鋼エネルギー」を1枚選び、ベンチポケモンにつける。
メルメタルex
(1進化)
(レギュレーションG)
ワザ【きんぞくきゅうしゅう】(鋼エネ1)
自分の山札から「基本鋼エネルギー」を2枚まで選び、このポケモンにつける。そして山札を切る。
ジラーチ
(たね)
(レギュレーションG)
基本ワザ【みなぎるねがい】(無色エネ1)
自分のトラッシュから基本エネルギーを1枚選び、ベンチポケモンにつける。
ブロロン
(たね)
(レギュレーションH)
ワザ【メタルコーティング】(無色エネ1)
自分のトラッシュから「基本鋼エネルギー」を1枚選び、このポケモンにつける。
ザシアンex
(たね)
(レギュレーションH)
ワザ【こうてつぶそう】20 (無色エネ1)
自分の山札から「基本鋼エネルギー」を1枚選び、このポケモンにつける。そして山札を切る。

タイプ

草タイプの「エネ加速」手段は、自分の手札からエネ加速できる《オーガポンみどりのめんex》《カミツオロチex》、場のエネルギーをつけ替えられる《テツノイサハex》などがおすすめです。

特性でエネ加速

ポケモン加速できる
エネルギー
効果
テツノイサハex
(たね)
(レギュレーションH)
すべて特性【ラピッドバーニア】
自分の番に、このカードを手札からベンチに出したとき、1回使える。このポケモンをバトルポケモンと入れ替える。入れ替えた場合、自分の場のポケモンについているエネルギーを好きなだけ選び、このポケモンにつけ替える。
フォレトスex
(1進化)
(レギュレーションG)
特性【ばくれつエナジー】
自分の番に1回使えて、使ったなら、このポケモンをきぜつさせる。自分の山札から「基本草エネルギー」を5枚まで選び、自分のポケモンに好きなようにつける。そして山札を切る。
クサイハナ
(1進化)
(レギュレーションG)
基本特性【さんぶざきエナジー】
自分の番に、このカードを手札から出して進化させたとき、1回使える。自分の山札を上から3枚見て、その中から基本エネルギーを好きなだけ選び、自分のポケモンに好きなようにつける。残りのカードは山札にもどして切る。
ラフレシア
(2進化)
(レギュレーションG)
基本特性【まんかいエナジー】
自分の番に、このカードを手札から出して進化させたとき、1回使える。自分の山札を上から8枚見て、その中から基本エネルギーを好きなだけ選び、自分のポケモンに好きなようにつける。残りのカードは山札にもどして切る。
オーガポン みどりのめんex
(たね)
(レギュレーションH)
特性【みどりのまい】
自分の番に1回使える。自分の手札から「基本草エネルギー」を1枚選び、このポケモンにつける。その後、自分の山札を1枚引く。
カミツオロチex
(2進化)
(レギュレーションH)
特性【じゅくせいチャージ】
自分の番に1回使える。自分の手札から「基本草エネルギー」を1枚選び、自分のポケモンにつける。その後、つけたポケモンのHPを「30」回復する。

ワザでエネ加速

ポケモン加速できる
エネルギー
効果
ストライク
(たね)
(レギュレーションG)
ワザ【アシストスラッシュ】20 (草エネ1)
自分のトラッシュから「基本草エネルギー」を1枚選び、ベンチポケモンにつける。
トロピウス
(たね)
(レギュレーションG)
すべてワザ【なんごくのかぜ】130 (草エネ2、無色1)
このポケモンについているエネルギーをすべて、ベンチポケモン1匹につけ替える。
ノノクラゲ
(たね)
(レギュレーションG)
ワザ【くっつくほうし】(草エネ1)
自分の手札から「基本草エネルギー」を1枚選び、ベンチポケモンにつける。
チオンジェン
(たね)
(レギュレーションG)
ワザ【リーフブリング】(草エネ1)
自分のトラッシュから「基本草エネルギー」を2枚まで選び、自分のポケモン1匹につける。
リククラゲ
(1進化)
(レギュレーションG)
すべてワザ【ぶきみなしょくしゅ】30 (草エネ1)
のぞむなら、相手のバトルポケモンについているエネルギーを1個選び、相手のベンチポケモンにつけ替える。
リーフィア
(1進化)
(レギュレーションH)
ワザ【わかばのめぐみ】(無色エネ1)
自分の手札から「基本草エネルギー」を1枚選び、ベンチポケモンにつける。その後、つけたポケモンのHPをすべて回復する。

その他(無色タイプ・ドラゴンタイプ)

その他の「エネ加速」手段としておすすめなポケモンは、場のエネルギーをつけ替えられる《ハピナスex》、山札から「エネ加速」できる《ミライドン》《カイリュー》、手札から「エネ加速」できる《プクリン》、トラッシュから「エネ加速」できる《イキリンコex》などがおすすめです。

特性でエネ加速

ポケモン加速できる
エネルギー
効果
プクリン
(1進化)
(レギュレーションG)
特殊特性【バルーンセラピー】
自分の番に1回使える。自分の手札から「セラピーエネルギー」を1枚選び、自分のポケモンにつける。
ポリゴンZ
(2進化)
(レギュレーションG)
基本特性【バグターボ】
自分の番に1回使える。コインを1回投げオモテなら、自分のトラッシュから基本エネルギーを4枚まで選び、このポケモンにつける。ウラなら、このポケモンについているエネルギーを1個選び、トラッシュする。
ハピナスex
(1進化)
(レギュレーションH)
基本特性【ハッピースイッチ】
自分の番に1回使える。自分の場のポケモンについている基本エネルギーを1個選び、自分の別のポケモンにつけ替える。

ワザでエネ加速

ポケモン加速できる
エネルギー
効果
ミライドン
(たね)
(レギュレーションH)
基本ワザ【アクセルピーク】40 (無色エネ1)
自分の山札から基本エネルギーを2枚まで選び、自分の「未来」のポケモンに好きなようにつける。そして山札を切る。
イキリンコex
(たね)
(レギュレーションG)
基本ワザ【きあいをいれる】20 (無色エネ1)
自分のトラッシュから基本エネルギーを2枚まで選び、ベンチポケモン1匹につける。
イーブイ
(たね)
(レギュレーションG)
すべてワザ【おうえん】(無色エネ1)
自分の手札からエネルギーを1枚選び、自分のポケモンにつける。
エネコロロ
(1進化)
(レギュレーションH)
すべてワザ【エナジーミキサー】110 (無色エネ3)
自分の場のポケモンについているエネルギーを好きなだけ選び、自分のポケモンに好きなようにつけ替える。
ハピナス
(1進化)
(レギュレーションG)
すべてワザ【ハッピーサイクロン】150 (無色エネ3)
このポケモンについているエネルギーをすべて、ベンチポケモン1匹につけ替える。
モトトカゲex
(たね)
(レギュレーションG)
基本ワザ【パワーラン】30 (無色エネ1)
自分の山札から基本エネルギーを1枚選び、このポケモンにつける。そして山札を切る。
カビゴン
(たね)
(レギュレーションH)
すべてワザ【はらごしらえ】(無色エネ1)
自分の手札からエネルギーを1枚選び、このポケモンにつける。その後、このポケモンのHPを「60」回復する。
ラッキー
(たね)
(レギュレーションH)
基本ワザ【ラッキーアタッチ】(無色エネ1)
自分の手札から基本エネルギーを1枚選び、自分のポケモンにつける。
トリミアン
(たね)
(レギュレーションH)
基本ワザ【エネアシスト】30 (無色エネ1)
自分のトラッシュから基本エネルギーを1枚選び、ベンチポケモンにつける。
キテルグマ
(1進化)
(レギュレーションH)
基本ワザ【パワーチャージ】30 (無色エネ1)
自分の山札から基本エネルギーを1枚選び、このポケモンにつける。そして山札を切る。
アローラ ナッシーex
(1進化)
(レギュレーションH)
基本ワザ【トロピカルフィーバー】150 (草エネ1、水エネ1)
自分の手札から基本エネルギーを好きなだけ選び、自分のポケモンに好きなようにつける。
チルタリス
(1進化)
(レギュレーションH)
基本ワザ【ハミングチャージ】(水エネ1)
自分の山札から基本エネルギーを2枚まで選び、自分のポケモンに好きなようにつける。そして山札を切る。
テラパゴス
(たね)
(レギュレーションH)
基本ワザ【プリズムチャージ】(無色エネ1)
自分の山札から、それぞれちがうタイプの基本エネルギーを3枚まで選び、自分の「テラスタル」のポケモンに好きなようにつける。そして山札を切る。
クリムガン
(たね)
(レギュレーションI)
ワザ【りゅうのたけり】(無色エネ1)

ポケモンカード公式サイトより画像を引用しております。

-エネ加速手段